2023/10/1 大阪・イオンモール大日 パーソナルカラー&骨格診断イベント
こんにちは!
パーソナルスタイリストのNAEです。
先週末は、大阪にあるイオンモール大日にて「パーソナルカラー&骨格診断診断イベント」に国際カラープロフェッショナル協会所属の診断士として参加いたしました!
所属している国際カラープロフェッショナル協会では、これまでイオンモールの複数の店舗にてイベントを行っていますが、大日でのイベントは今回が初!にもかかわらず、開始前からたくさんの方々が整理券の為に並んでくださり、大盛況ぶりに驚きました!
中には別の店舗で当協会のイベントに参加して、「楽しかったのでまた来ました!」とリピートでお越しくださった方もいらっしゃいました。
また、男性同士での参加も多く、女性だけでなく、男性もパーソナルカラー+骨格診断の時代が来ているなと実感・・・!
そして、今回のイベントでは、パーソナルカラーと骨格診断をセットで診断してほしいとご希望される方が大半を占めており、もはやパーソナルカラーと骨格診断はセットで知っておくのが当たり前レベルになってきているなと実感しました。
パーソナルカラーや骨格診断の最大の魅力は、
「客観的に自分に似合うものや苦手なものを分析できること」
お客様に普段どんな色や服を着ますか?と聞くと大抵、
「似合っているかはわからないけど、黒やベージュなど無難な色が多い。」
「何が似合うかわからないので当たり障りないシンプルなものを着てます。」といった答えが返ってきます。
色物や普段とは違うお洋服に挑戦するには勇気がいりますが、プロの目で客観的に似合うものを分析してもらうことで、自分では一生選ぶことがなかったであろう色やシルエットを提案してもらえたり、そんなに似合うならチャレンジしてみようかな?という前向きな気持ちにもなれたり、一人では発見できないことが診断を受けると理論的にわかる。そして避けた方がいい色や形、シルエット、着こなし方などもわかるので、元々センスのある方もそうでない方も必ず新しい発見があります♪
こちら実際にお客様から頂いたご質問の一部をご紹介。
・これだけは避けた方がいい色はなんですか?
・おしりが大きいのがコンプレックスでどんな服を着ればいいのかわからない。
・ぽっちゃり体型でもジャストサイズのお洋服を着ていいんですか?(by骨格ストレートさん)
・自分のセンスに全くもって自信がないからどんな服を着ればいいのか教えてほしい!
・自分で買い物に行った時、自分に似合う色の見分け方がわからない。
・似合わない(苦手)と知らずに買ってしまったけど着たい服、どうやったら似合う?
・似合うコート/ワンピースの形が知りたい。
・避けた方がいいお洋服、着方が知りたい。
・似合うアクセサリー(シルバー/ゴールド)
などなど、お時間許す限り全力でお伝えしました!
イベント診断では、1人15分間(PC+骨格診断の場合1人30分間)という限られた時間の為、全てお伝えするには限界がありますが、「すごく楽しかったですー!」「新たな自分に出会えた気がします!」と嬉しいお言葉をたくさん頂き、感無量です・・!
当サロンについてや私自身へのご質問もたくさん頂き、非常にありがたいです!♡
サロンでの診断では、こういったご質問にもお応えできるよう、たっぷりお時間を取っており、さらに診断後1年間何度でもご質問頂けるアフターフォロー(無料)も付いておりますので、診断を受けて終わりではなく、ご自身で自分に似合うものを選べるようになるまで全力でサポートいたします!
長くなりましたが、ここまで読んでくださってありがとうございます。
最後に、イベントにご参加くださった方々、一緒に診断士として参加した皆さん、ありがとうございました!
Noble auRaインスタグラムのフォローもぜひよろしくお願いいたします!
0コメント